takujy1015

中学生

新中1・中2・中3生募集

東谷中学校の 新中1・新中2・新中3の生徒さんを 若干名募集しています。 成績を上げるためには どのように勉強すれば良いのか・・・ 学校の授業をしっかり聞いて その日に習ったことを その日のうちに自宅で復習する! ...
中学生

漢字テスト

あゆみ教室の国語の指導では 漢字テストを毎回行います。 しっかりと宿題をやってくだされば 良い点数が取れますよ(*^_^*) 既習範囲の漢字は 繰り返し練習して しっかりマスターしておきましょうね! ...
幼児

あおむし

幼児クラスでは あおむしの製作をしました。 色のついた紙を折って重ね 楕円形に切り抜きます。 紙が6枚重なっていますので 少し難しいですよ。 ですが はさみを大きく開いて 刃先ではなく根元の方で 上手に切れ...
中学生

卒業そして入試

東谷中3年生の生徒のみなさん ご卒業おめでとうございます! みなさんの心の中には 楽しい思い出がいっぱい 詰まっているでしょうね(*^_^*) ですが 卒業の余韻に浸る間もなく 昨日も今日も塾で勉強 そしてい...
中学生

敬語

あゆみ教室では 小学生の国語指導で 敬語のお勉強もしていただきます。 「反対する 」を尊敬語で表すと どうなるでしょう? 「反対される」でも良いのですが 受け身の意味にもとれますので 「反対なさる」の方がい...
幼児

幼児クラス(グループレッスン)では 蝶の製作をしました。 蝶は線対称な形ですから 紙を半分に折って鋏で切り 開いてシールで模様をつけました。 「蝶々」を歌いましたよ♪ 蝶は 卵⇨幼虫⇨さなぎ⇨成...
ひと言

中3生の9年後

大学院生の元生徒さんが 寄ってきてくださいました(*^_^*) 大企業に就職が決まっている彼は もうすぐ大学院をご卒業され 東京での研修のため 今月末には東京へ行かれるそうです。 その後に配属先が決まるようですが ...
ひと言

鶯の声

2月の半ば頃から 鶯(うぐいす)の声が 聞こえるようになりました♪ 毎年のことですが 梅の花がほころび始め 鶯のさえずりが聞こえるようになると 春だなあと思います。 鶯の初鳴きの頃は 声も小さくぎこちないです。 ...
中学生

公立入試1週間前

公立高校の一般入試まで あと1週間になりました。 最後の日曜日の今日も 公立入試判定模試を行いました。 当日の時間割通りにテストをしました。 時間は全教科とも50分です。 1 国語 2 数学 3 社会 4 理科...
幼児

形の組み合わせ

幼児クラス(グループレッスン)では 正三角形・正六角形・菱形・台形 のブロックを組み合わせて いろいろな形をつくりました。 とっても集中しておられるので 次から次へどんどん完成していきます! ...
タイトルとURLをコピーしました