takujy1015

中学生

中間テスト対策

中学生の生徒さんには 連休明けより 中間テストの対策として いつもの倍の時間 教室に来て頂いています。 3時間という長丁場ですが みなさん、一所懸命に 取り組んでくれています。 今回のテストの前には 家庭訪問があり...
小学生

偉人伝記

偉人伝記といえば エジソン・ヘレンケラー・キュリー夫人・・・ 日本人なら 福沢諭吉・野口英世・・・ などが思い浮かびます。 どのお宅の本棚にも何冊かあるでしょう。 我が家の子ども達が小さい頃 毎日のように偉人伝記を音読さ...
幼児

絶対音感

娘には、絶対音感があります。 ピアノを習っていたのは、3歳から6歳までです。 私は・・・ ピアノの音ならわかりますし、聴音もできます。 バンドをやっていたので、耳コピーもかなりやりました。 ただし、最初の音を確認してからで...
中学生

修学旅行

中3生は、明日から2泊3日で 待ちに待った長崎への修学旅行です! ゴールデンウィークに続き修学旅行♪ 楽しいでしょうね♪ 頑張って覚えた過去分詞・・・ 因数分解、天気の変化・・・ 日清戦争、日露戦争・・・ 遊びすぎ...
ひと言

久しぶりのライブ

高槻現代劇場大ホールに行ってきました! お目当ての NEW YORK VOICES のライブの前に 岸ミツアキトリオの演奏がありました。 なんと、20年以上前に講師研修などで教えて頂いた あの岸先生でした!! 梅田のロイヤ...
ひと言

高槻ジャズストリート

大好きな NEW YORK VOICES が 久しぶりに来日!! それも 高槻ジャズストリートに いらっしゃる(*^^)v 無料です(^○^) 私が20代の頃 大阪ブルーノートによく出演されていたので いつも聴きに行っ...
中学生

躑躅

赤・白・ピンクの 躑躅(つつじ)の花が 鮮やかに目に映りますね。 中1の生徒さんは 花のつくりについて勉強しました。 ツツジは合弁花ですね。 花弁(花びら)がくっついています。 タンポポも合弁花に分類されます。 ...
中学生

月の異名

風薫る五月 木々の緑が色濃くなりました。 旧暦の五月を皐月といいましたが 現在では 新暦の五月の別名としても 用いるそうです。 先日、中2の生徒さんから 「月の異名を覚えないといけないからテストして下さい!」 という...
ひと言

テルミー

先週、近隣の温泉の露天風呂で半身浴をしていたら 腕の内側を虫にチクッと刺されました。 虫が飛んでいたので注意していたつもりです。 というか、虫をじゃまだと思ってしまいました。 虫の気持ちになって考えることなく 自分のことだ...
ひと言

誇り

今日は「昭和の日」です。 我が家では国旗を掲げています。 私は一人の日本国民です。 日本の良いところは継承していきたいです。 子ども達には もっと自分の国を大切に思って欲しい もっと自分の国を愛して欲しい もっと自分の...
タイトルとURLをコピーしました