takujy1015

ひと言

ハロウィン

我が家では子供たちに クリスマスもハロウィンも 日本人には関係ない と言ってきました(^_^;) それよりも 子育てにおいて 日本の伝統行事の方を 大切にしてきたつもりです。 日本は神道の国ですから 祝祭日には...
中学生

個人懇談

昨日、息子の学校の 個人懇談に行ってきました。 個人懇談って とっても緊張しますよね(^_^;) 学校でちゃんとやっているだろうか・・・ 何について注意を受けるのだろう・・・ 担任の先生のお話には 想定内のこと...
小学生

修学旅行

東谷小学校の6年生は 修学旅行へ旅立たれましたね。 台風を心配していましたが 出発に影響はなくて 本当に良かったですね(^_−)−☆ 6年生の生徒さんに書いていただいた 国語の起承転結作文では 修学旅行を心待ちにし...
中学生

中3英語の教科書に

また今年もやってきました。 東谷中学校の文化祭!? あっ、それもそうですね。 今日は東谷中学校の文化祭が 行われていますね。 みなさん、頑張っておられることでしょう。 私が今日お伝えしたいのは 中3の英語教科書...
ひと言

薩摩芋

お芋掘りに行かれた生徒さんから 立派な薩摩芋をいただきました。 土がついたままの状態で しばらく経ってから食べてください ということでしたので 数日我慢して食べごろを待ち ついにいただきました!! 天ぷらにして...
中学生

論語

先日 中3の国語の授業で 論語の学習をしていると 「俺、これ全部覚えてるで!」 とおっしゃっる生徒さんが おられました。 そしてすらすらと 学而第一の冒頭を暗唱なさいました。 「なんで覚えてんの?」 と尋ねると...
幼児

収穫の秋です! 葡萄・林檎・柿・栗・薩摩芋などが とっても美味しいですね(*^_^*) 先日 娘が栗御飯を食べたいというので 栗御飯をつくりました。 美味しかったですよ♪ 幼児クラスでは 栗の製作をしました。...
中学生

期末の副教科対策

歩未塾では 1ヶ月後に行われる 東谷中学校の期末テスト対策として 中3生を対象に 副教科の学習をしています。 次の期末テストが 内申点を上げる最後のチャンスです! 音楽・保健体育などの副教科は 主要5教科より ...
小学生

自然学校

東谷小学校の5年生は 今日から自然学校に行かれました。 昨日出発の予定でしたが 台風の影響で 1日順延されたそうです。 今週は 元気な5年生の生徒さんが 教室に来られないので とっても静かで寂しいです(;_;) ...
中学生

中2の課題曲が

東谷中学校では 3学期に合唱祭が行われます♪ 中1の課題曲は よく変更されますが 中3の課題曲は「大地讃頌」 中2の課題曲は「時の旅人」 というのがお決まりでした。 ところが 中2の課題曲が変更されたそうです。 ...
タイトルとURLをコピーしました