計算

計算といえば

学校では小学校1年生から習います。

 

教科書という紙面上で習うのが1年生であって

家庭ではその前にいろいろなシーンで教えましょう。

 

例えばおやつの時間に♪

クッキーを1枚、2枚、3枚・・・と数える

おせんべいを〇枚ずつ配る

いくつかのキャンディーを〇人で分ける

ケーキを〇等分する

などなど・・・

 

このような体験をたくさんしておくと

数や量 足す 引く 掛ける 割る などを

感覚的に認識することができるようになると思います。

 

小学校高学年や中学生で計算が苦手な方は

このような体験が少なかったのかもしれませんね。

 

だから

簡単な計算でも筆算をしないとできない・・・

計算が遅い・・・

文章題がわからない・・・

 

紙面上で機械的に公式暗記をするような学習だけでは

真の学力はつきません。

 

発達段階に応じた教育が大事ですね。

適時に適事を!

タイトルとURLをコピーしました